———————————-
2008年にオープンした大原や大原近郊で採れた野菜、地域のおじいちゃんおばあちゃんが丹精込めて作った加工品を並べる産直市場です。季節により並んでいる野菜の量や数は安定していません。そのぶん本当に美味しく栄養価もたっぷりな四季折々の旬のものが並びます。土日祝日のオープン時間帯は入場するのも大変なにぎわいを見せております。音吹も就農以来ずっとお世話になっております。
→営業時間9:00-17:00(旬菜市場)、定休日月曜日
里の駅大原駐車場内で毎週日曜日に開催される朝市です。朝6時から農家や大原の仕出し屋さんが作った加工品が並ぶ他、たこやきやうどん、焼き魚などの屋台、また京都や近郊のこだわりのお豆腐屋さん、燻製屋さん、お花屋さんも並んでいます。大原の農産物が有名になったのは朝市が起こり。料理人の皆さまが朝市に足しげく通ってくださり、クローズアップされました。音吹はその恩恵にあずかり、出店させていただいております。早朝からのにぎやかなマーケット、ぜひ一度お越しください。
→営業時間6:00-9:00、毎週日曜日開催(年末年始のみイレギュラーな曜日で開催)
——————————–
※現在のところ個人さま向けの野菜セットは常時対応してはおりません。音吹の野菜はどちらかと言うと飲食店様向けに少しマイナーなものが多く、品目にも偏りがあるためです。
ですが、それでもよいとされる場合や、またその時その時の野菜ラインナップを見ながら、随時セットの拡販情報を更新していきます。またある時期に大量に収穫できた一品二品(たとえばジャガイモ、たとえば人参など)を送料をご負担いただき、お届けすることもあります。
その都度webサイトやFBページにてお知らせいたします。
お気軽にお問い合わせもください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
はじめまして!
林農園さんにお世話になっております東川恵里子と申します。
音吹さまのカワイイお野菜には大原の市で月に1回ほどですがお世話になっております。(掲載されてるご夫婦の写真を拝見し、夫がこのご夫婦の野菜が食べたい!応援したい!と、私の手を引いたのがきっかけです。)
昨年には大変甘いビーツに感動いたしました。
そのビーツ 音吹畑さまにはもうございませんでしょうか?
雪と寒さの中ですからダメ元でのお問い合せです。
もし残ってましたら売っていただけませんか?
当方、お料理教室を運営しておりまして林さんにも大量にビーツを納品いただいておったのですが全部私が戴いてしまい、今季はもう残っておりません。
返信いただけましたら幸いでございます。
恵理子さま、はじめまして、コメントありがとうございます(^^)いろいろな方面を通して間接的に存じ上げております、本も持っております、先日は長いものソルベを我が家で楽しませていただきました!個別にメール送りますね!
こんにちは
先日電話にて失礼致しました。
日曜日の朝市伺います。九時半過ぎに携帯にご連絡します。
よろしくお願いします。