パンと野草の会、ダイズデリ&サンドウィッチさんのレセプションパーティに出席。

《パンと野草の会に参加しました》

先の日曜日、いつものように朝市を終えた後、【パンと野草の会vol.12】に参加しました。野草に詳しく、各処で精力的にイベントを行っているバカボンさんと、ドーナップ(揚げないドーナツ)でやはり各処イベントに出店されているジェニーさんによる、月一定期開催のパンと野草を楽しむ会。

一周年の今回は、大原を盛り上げようとする有志の皆さまの拠点、つい先日完成した?ギャラリースペース、レモンハウスにて行われるとのことで。

この会、数を重ねるごとに盛況になっていくご様子で、最近ではイベント告知するやいなやご予約で満席という。…パンと野草。確かに魅力的な内容です(^^)また、大原有志のおむすびの皆さんのご活躍の賜物、レモンハウス、これまた素敵な拠点です。このコラボ!

野草や花は、農家として業者さん・料理屋さんとお付き合いをしていると、その需要の高さがはっきりとうかがえます。流行りというと流行りなのでしょうか、野菜に飽きたプロの皆さまにとって、野菜のオリジンとも言われる野草や野花はあらゆる食材に食べ飽きた食通にとって、面白い食材なのでしょう!お皿の上に、ちょこっと載るだけでもかわいらしいですし、味も力強さがあります。

農村ですと、わざわざ遠くにまで足を運ばなくても、畑の周辺だけで食べられる野草はたくさんあります。

農家にとっては、そこらへんにある草。だけど、マチに住む人や料理人にとっては魅力的な食材。朝市などで野草を並べて、タダのもんで金とって何やってんじゃー!と農村の人に笑いながらつっこまれたことがありますが、需要と供給の妙と言いますか、まぁ面白いものです(^_^;)

野草や野花は魅力的ではありますが、商売として成り立たせようとすると難しい側面もあります。安定供給が難しい、採取が基本ですから、どこらへんに生えてるか、ちゃんと熟知しておかないといけません。また自分の畑で賄えるならともかく、誰の土地やら分からない場所のものを勝手に採るのは心象も悪いもの。その上、軟弱な植物でもありますので、保存の観点からは非常に扱いにくい。難しいですね、鮮度や出所を考えると(犬の散歩道にあたる野草は言わずもがな、小便かかってることも笑)、供給する側も、購入する側も気をつかいます。

うちの畑の畔に生えてるミントや野草、何も言わずに勝手に採ってく人、たくさんいます。ミントは栽培しているもの。きっと採っていかれるだろうなという場所で栽培しているので仕方なしな部分も多分にありますが、一言声掛けてくれりゃあ気持ちよく、どうぞどうぞ持ってって!となるのにね…。畦道や休耕田なども所有者がおりますこと、ご存知ない方たくさんおられることでしょう、採取の際はこのあたり気をつけてくださいね!

また採取は手間暇かかりますが、価格帯というか相場がまだまだはっきりしていないことも非常に難しい部分だと思います。

そして、たまに毒草があります。スイセンとニラを間違えて食べるなんてよくあること、ほんとに気をつけてね!

それにしても、ボンさんの野草は、「えええーー!?これも食べるの?!」というものもたくさんあって面白いです。

 

2016032901

 

この画像だけでいくつ野草があるか分かりますか?

ヒメオドリコソウ、タネツケバナ、オオイヌノフグリ、カラスノエンドウ、全部食べられます…食べようと思えば(笑)

 

2016032902

 

こんな具合に山ほどの野草が並んでおりました。

あいにく料理写真はキレイに撮れていなかったのでパス!!

【パンと野草の会vol.12】から探してみてくださいね。

ところでジェニーさんのパンもとても美味しかったです。石窯で焼いたパン、やっぱりいいね!ジェニーさんのブログ(【見習い魔女ジェニーはドーナップ屋さん】)にはこの会に向けての準備の大変さが垣間見える記事なども!そりゃそうだと思う、これだけ集客力あるイベントですもの、スタッフさん達は大変ですよね、だからこその笑顔がたくさん見られました。

おつかれさまでした!

 

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

《ダイズデリ&サンドウィッチ第二号姉小路店プレオープン、レセプションパーティに行きました》

いつもお世話になっています、ダイズデリさんの二号店オープン記念パーティに招待いただきました。

いやー、すごい盛況でした。仕事終わってから寄せてもらったのですけど、あれよあれよという間にたくさんの人でごったがえす店内!!オーナーさんの人柄の良さによる人脈の広さがうかがえるパーティでした。ちょっと喋っただけだったけど、行商の魚屋さんやオーストラリアでワイナリーを経営されている方など、あーもっとゆっくりおしゃべりしたかったな。

こどもも連れて寄せていただきましたが、これでもか!というダイズデリお得意のボリューミーな料理の数々!食べ応えありました。

 

2016032903

こどもが大暴れだったので、早々に退散しましたけど、楽しいひとときをいただきました!姉小路六角店、ぜひどうぞー!音吹の野菜も(野菜が収穫できているシーズンは笑)ならべていただけますのでぜひ見てね!

 

【ダイズデリ&サンドウィッチ】

 

ではまたね!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA