農機のメンテナンス。

農機。

 

 

毎春、本格的に畑仕事が始まる前に農機のメンテナンスをするのだが…超苦手分野です、どうすればいいのかさっぱり分からない。

園主は今となっては理由を思い出せないが、バイクの免許を持っています、しかも大型まで運転できるやつ。だけど乗るの怖いし…雨の日のマンホールとか…。

バイクの免許もってるにも関わらず整備などはさっぱりしたこともなかったので、農機のことも何が何やら、構造もパーツの名前も何一つ頭に入ってこない。

でもこれではマズイな、ちゃんと勉強しようと説明書開いて腰据えていじり始めた。

…が。

アイドル・アジャスト・スクリュ、メイン・ジェット、フロート、ニードル・バルブ、ガバナ・ロッド、ロッド・スプリング、ガスケット、スペーサ、エア・クリーナ・ケース・ボディ……。

…いやいやいやいや待ってくれ、説明書を読んでるはずやのに、解説書を読んでるはずやのに、この全ッ然説明されてないまま置いてけぼりくらってる感は何?!

全く付いていけてない、何これ呪文?!サパーリ・ワカラナーイ!!

イオナズン、ベギラゴン、プライマリ・ポンプ、ユニバーサル・ジョイント、ストップ・ソレノイド、インジェクション・ポンプ、パルプンテ……違和感ないしな、並んでててもな!

機械、本当に苦手で、工具も部品も名前が分からないのですよ。スパナ取ってきて、って言われても、ちゃんとスパナ取ってくる自信がない。おそらく興味がない、およそ男の子が小さな頃に好きだったような車に関心がなかった、いい車のりたいなんていう憧れさっぱりない、走ればそれでいい。そのへんが原因なのでしょうね…。いったい何でバイクの免許取ったのだろう、免許返却するからお金も返却してくれないかな。

そうは言っても仕事と趣味は別だから、少しずつでも覚えていくしかないですね。

 

 

オイル。

10w-30の。この時点で何言ってるか分からないけど、オイルの粘度のこと。だいたいこれ。夏と冬で粘度も違ってくるけど、音吹の場合はポンプ以外の農機はだいたい年一回のオイル交換のみ。

農機により、何となく使用頻度高いな…と思った時にオイルチェックして黒くなりすぎてたら交換することもあるけど。

だいたいこの農機のオイルも、規定量が書いてあるのに規定量入れるとたいていの場合あふれたりする。

何でやねん、最初から少なめ書いておいてくれよ!!という。

だいたいドレンプラグ(ドレインプラグとも。どっちやねん、統一してくれ)の位置も分からない、毎回外して使用済みオイル抜く時には他のパーツに確実にオイルが当たってベトベトになったりするものもある。と、思ったら違う位置にドレンプラグがあって、そこはラチェットもものすごく使いやすい位置でパーツもベトベトにならない、とか。あぁそうか、こっちが正解か!じゃあ不正解のドレンプラグの存在理由は何やー!!という。

 

 

キャブクリやグリスは何を使っていいのか分からない、CRCの使途も同じく分からない。

いつもこれでいいのかと思いながら使い、そして別に問題ないからいいかと思ってそのままでいる。

あぁ、何なんだ、これ。

よし、ひとしきり愚痴った。

今日も一日農機を掃除してキレイにしてやります!

構造はさっぱりですけど、いつも使ってる農機たちがキレイになるのは何となくやっぱり嬉しいからね。

がんばるぞー。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA