台風22号め。
22日に大原に襲来した台風21号、かつてなく大きな規模だったようで数十年前の伊勢湾台風を知る大原のおじさんは、「その時よりもすごかった」と仰るほどでした。
事後三日経つ現在でも傷跡は各地で見られます。
畑や作物にも様々な被害が。
大原盆地の北側入り口あたりに集中しているエリアでの被害が特に甚大で、谷の風の受け口となっていたのでしょう、と呑気に推測しています。
ビニールハウスは鉄骨ごとひしゃげてしまいました。獣害を防止するための柵は、軒並みぶっ倒れてしまいました。音吹の作業小屋は戸が吹っ飛び、育苗していな苗も転げ回って悲惨です。またトラクターを置いていた屋根が落ちました。
野菜はと言うと、今週からがつがつ出荷!と思っていたルッコラや赤リアスからし菜などをはじめとした葉物の葉がボロボロビリビリです。キャベツ類は根ごと抜けて飛び散っています。レタスも飛びました。
いやー、すごい台風です。
陸地を通らず、ダイレクトに近畿や東海にアタックしてくる場合の被害の大きさを痛感!ここ数年、台風がきても大丈夫!だったはずのハウスがベコベコになったのは凹みましたが、夜中の風の音を聴いていると、これは潰れてるやろな…と推測するのが容易な、恐ろしいものでしたよ。
大原では停電も長いことだったようで、幸いにも音吹邸の町内は大丈夫だったのですが、大変だった様子…。
今はとにかく身の無事を喜ぶことにして、まずは復旧に向けて動いております。
余談ですが、台風後の月曜日、京都造形芸大の春秋座で大原の八朔など伝統文化についての公開講座がありまして、そこに踊り手として参加してきました。詳しくはFBにて→【こちら】
八朔は五穀豊穣を祈願する神事。
今年は二度踊りを奉納したから!きっと大丈夫!と思いこむことにします。
よし、がんばるぞー!