育苗中の作物を少しばかり紹介!

新年度、始まりました。今日は新しいステージに向かう皆さまを祝福する青空が広がっておりましたね。農家にはあまり関係がないですけど、4月2日はぼくたち夫婦の入籍記念日、7年前の今日(実はその前日に届け出るつもりだったけど、何となくやっぱりエイプリルフールは避けよっか、というどうでもよいお話が)、希望と不安をないまぜにしながら新生活を始めたことをふと今思い出しました。

2015040202

 

明日からまた雨続きの予報です。やれる時にやれることを。貴重な晴れですから。

2015040201

3月13日に種まきしたアブラナ科軟弱葉物類の中耕・除草。

例年ならば3月初旬に種まきするのですけど、今年の3月上旬は雨が多過ぎました。なかなか畑を耕すことができずにいたことで作業がどんどん遅れてしまったわけですが、さていつ頃収穫できるかなぁ。

畑のなかほどで除草しているのはスタッフ植前さん。作業着姿に頭にタオル。冬場の寒い格好からどんどん薄着へ。もう春やもんね。

不織布を被覆して防虫・保温。いちいち捲って、土けずり。手間だけど、この手間を怠ると虫食いだらけでエライことになってしまいます。

晴れの日にはできるだけ外の仕事を、雨の日には雨が降っててもできる仕事をするようにしています。

そんな雨の日作業のひとつ、ちょこちょことおこなっている育苗仕事。最近の苗の状況を少し紹介しますね。

2015040208

 

春菊。

今年は耐暑性のあるものを育てています。和え物はもちろんのことなのですが、生でサラダにするのがもう何とも言えずにぼくは好きなのです。

大葉の春菊やおたふく春菊と呼ばれる丸葉タイプのもののほうが肉厚で、春菊特有の香味が少ないです。サラダにするにはこちらのほうが好みなのですけど、これからの季節に丸葉タイプは虫がつきやすいのですね。

なので春はギザ葉の中葉春菊を育てます。3月12日に種まきして約3週間の苗ということになります。

まだまだ霜が降りる大原。そろそろ植えたい大きさではありますが、保温にトンネル使うのも手間かかるし、さて、どうしたものかな。もう少し育苗して様子を見ましょう。

 

2015040203

 

発芽したばかりのある作物。さて何でしょう??

答えは

バジルでしたー(^^)

今年は一般的なイタリアンクラシコ、いわゆるスウィートバジル、音吹の定番ダークオパールに加えて、マイクロブッシュバジルとトゥルシー(ホーリーバジル)を予定しています。

いつだったかタイバジルをたくさん育てていた年もありましたが、ここのところはイタリアンクラシコとダークオパールが主軸。

これからバジルの刺激的な夏の香りが育苗ハウスの中を充満していくのが楽しみでなりません。はよ夏こいー。

2015040204

 

ディル。

今年は株採りを考えています。摘み取りは時間と手間がかかるし、手の熱が伝わりやすいからという理由。

たっくさん育てて、たくさんお届けしていきたいものですが、さてどうなるやら。

2015040205

 

パクチー!

コリアンダーやシャンツァイなどとも言います。

好きな人、苦手な人、はっきりしますね!ぼくは大好きです。

パクチーもディルと同じ理由で株採りを考え中。加えて、パクチーはやはり幅広の葉が魅力的なのですけど、摘みとりを続けて育てば育つほどに葉の切れ込みが鋭くなり、しまいにはディルやワイルドフェンネルのような羽のようなギザギザ葉になってしまいます。それでも香りは生きているのですが、そうなる前には株採りを狙います。

花もキレイだしシードも利用価値の高いハーブ。3月9日に蒔きましたが、そろそろ植えようかな。根張りがまだまだだろうけど、明日雨が降る前に一気にいっちゃおう!

2015040206

 

フレンチタラごン。エストラゴンとも。キク科ヨモギ属のハーブ。

音吹では梅雨にいつも体力を消耗して高温続きの7月8月に絶えてしまいます。シベリア原産だから仕方ないと言えば仕方ないのか。育てるのが難しいハーブです。

冬越しの苗を鉢に植えて育苗中。自家用なので出回る予定はないですが、やっぱりかわいいよなー、この姿(^^)

2015040207

セージ。シソ科アキギリ属。

薬効に富むハーブとして古くから育てられています。この写真は冬越しのもの。自家用。

そろそろ種まきしようと考えていますが、セージの発芽率は何かわからんのですが異様に低い。ちゃんと芽出るかな今年は…。

 

ハーブを主体に紹介しました。

先日はレタスの苗を植えるなど、過保護な世界から過酷な世界へと旅立っていく苗もチラホラ出てきます。

あるいは小さなセルトレイから大きなポリポットへと移植されていくものも。

いつもいつも思うことですが、種を蒔き芽が出てくる、それまでの、芽が出るまでの不安たるやまぁ相当なもの。

その分発芽した時の喜びたるや、まぁたまらんものがあります。

この感覚は、慣れないねぇ。…慣れてしまったらつまんないしね!

先日はニラ、チャイブ、ソレルを蒔きました。次はセルリアック(根セロリ)、レッドアマランサス、九条ネギあたりの種まきをしよう。そしてカボチャ類も、4月上中旬からはいよいよズッキーニの育苗も始めます。

楽しみです(^^)



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA